![](https://stnetwork.jp/wp-content/uploads/2019/03/DSC_0164.jpg)
![](https://stnetwork.jp/wp-content/uploads/2019/03/DSC_0167.jpg)
![](https://stnetwork.jp/wp-content/uploads/2019/03/DSC_0150.jpg)
![](https://stnetwork.jp/wp-content/uploads/2019/03/DSC_0164-300x300.jpg)
![](https://stnetwork.jp/wp-content/uploads/2019/03/DSC_0167-300x300.jpg)
![](https://stnetwork.jp/wp-content/uploads/2019/03/DSC_0150-300x300.jpg)
今回の修理紹介はホバート製ミキサーグラインダー4346の修理です。
肉を投入すると、肉を混ぜるパドルの動きが止まってしまう
と依頼があり、調査に伺いました。
現場での修理は困難なため、代替え機と交換し、
社内に持ち帰り修理となりました。
原因はクラッチすべりのため、クラッチ交換だけで修理可能ですが、
修理するためにギアボックス内を開けなくてはいけないため、
ベアリング等消耗品も一緒に交換し、作業完了です。
今回の修理紹介はホバート製ミキサーグラインダー4346の修理です。
肉を投入すると、肉を混ぜるパドルの動きが止まってしまう
と依頼があり、調査に伺いました。
現場での修理は困難なため、代替え機と交換し、
社内に持ち帰り修理となりました。
原因はクラッチすべりのため、クラッチ交換だけで修理可能ですが、
修理するためにギアボックス内を開けなくてはいけないため、
ベアリング等消耗品も一緒に交換し、作業完了です。